ホーム  >  商品紹介
羅生門 龍寿 純米大吟醸
羅生門 龍寿 純米大吟醸
米、米こうじ 16度
39% +3.5 1.3
味わい


芳醇
淡麗
飲み方
熱燗
ぬる燗
常温
少し
冷やして
冷やして

羅生門 龍寿 純米大吟醸
モンドセレクション34年連続最高金賞受賞(1989年~2022年)
優雅で上品な香り、お米本来の旨みを味わえる、まさに「芳醇な酒」という言葉にふさわしい逸品です。

オンラインショッピングはこちら


羅生門 鳳寿 大吟醸
羅生門 鳳寿 大吟醸
米、米こうじ
醸造アルコール
16~17度
49% +1.5 1.3
味わい


濃醇
淡麗
飲み方
熱燗
ぬる燗
常温
少し
冷やして
冷やして

羅生門 鳳寿 大吟醸
果実のような香りとやわらかな口当たり。酸味と甘みがほどよく調和した淡麗タイプのお酒です。

オンラインショッピングはこちら


羅生門 鳳凰 吟醸
羅生門 鳳凰 吟醸
米、米こうじ
醸造アルコール
16度
59% +3.5 1.3
味わい


濃醇
淡麗
飲み方
熱燗
ぬる燗
常温
少し
冷やして
冷やして

羅生門 鳳凰 吟醸
しっかりとしたお米の旨みとキレのある味わい。冷やから燗まで幅広くお楽しみいただけます。

オンラインショッピングはこちら


羅生門 悠寿 大古酒
羅生門 悠寿 大古酒
米、米こうじ 16~17度
39% +4 1.4
味わい


濃醇
淡麗
飲み方
熱燗
ぬる燗
常温
少し
冷やして
冷やして

羅生門 悠寿 大古酒
長い年月をかけて「羅生門 龍寿」を低温貯蔵して造り出す、濃厚でなめらかな飲み口の熟成酒です。

オンラインショッピングはこちら


羅生門 純米吟醸
羅生門 純米吟醸
米、米こうじ 15~16度
59% +2 1.5
味わい


濃醇
淡麗
飲み方
熱燗
ぬる燗
常温
少し
冷やして
冷やして

羅生門 純米吟醸
爽快といえる味わいの中にも、しっかりとした旨みをもつ純米吟醸酒です。
※販売を休止しております。販売再開未定となっておりますのでご了承ください。

オンラインショッピングはこちら


羅生門 純米からくち
羅生門 純米からくち
米、米こうじ 15~16度
63% +2 1.4
味わい


濃醇
淡麗
飲み方
熱燗
ぬる燗
常温
少し
冷やして
冷やして

羅生門 純米からくち
豊かなお米の風味がひろがる、濃厚で味わい深い純米酒です。

オンラインショッピングはこちら


羅生門 日本酒仕込み梅酒
羅生門 日本酒仕込み梅酒
日本酒、梅
糖類、醸造アルコール
10度
飲み方
冷やして・ロック・ホット

羅生門 日本酒仕込み梅酒
日本酒で仕込み、甘さをおさえた梅酒です。
※現在品切れとなっております。販売再開未定となっておりますのでご了承ください。

オンラインショッピングはこちら


先頭に戻る
大東一

黒松 大東一
黒松 大東一
米、米こうじ
醸造アルコール
15~16度
68% +1.5 1.2
味わい


濃醇
淡麗
飲み方
熱燗
ぬる燗
常温
少し
冷やして
冷やして

黒松 大東一
甘さ辛さのどちらにも偏らない調和のとれた飲み口は、
今も地元で愛されているお酒です。
※販売を休止しております。販売再開未定となっておりますのでご了承ください。
大東一『黒松(普通酒)』


先頭に戻る
つれもていこら。
つれもていこら
つれもていこら
米、米こうじ
醸造アルコール
15度
68% +1.5 1.2
味わい


濃醇
淡麗
飲み方
熱燗
ぬる燗
常温
少し
冷やして
冷やして

つれもていこら
和歌山の方言から「みんなで飲もう」という意味で名付けた、飲む人を選ばない軽い口当たりのお酒です。
※販売を休止しております。販売再開未定となっておりますのでご了承ください。

保存方法について

・直射日光を避け冷暗所で保存してください。
・製造年月より1年以内にお召し上がりいただくことをおすすめします。(未開封の場合)
※保存状況によっては出荷時にくらべ風味が変わっている場合がございます。
・開封後は冷蔵庫に入れ、お早目にお召し上がりください。

田端酒造株式会社

  • 羅生門
  • 大東一
  • つれもていこら
  • さとこのお酒
  • 田端酒造オンラインショッピング
〒640-8324
和歌山県和歌山市
吹屋町5丁目13-1
Tel:073-424-7121
Fax:073-431-9435
【営業時間】
8:30~17:30(土日祝休み)
※天候、その他やむを得ない事情により、営業時間の変更または臨時休業とさせていただく場合がございます。

RSS2.0 購読する